高齢者つきそい支援Kuzite(クンツァイト)

高齢女性と娘が肩を寄せ合って微笑み合っている ブログ

つきそいサポートご依頼内容と利用・実施

1、ご葬儀への参列付き添いサービス

  地域包括支援センターのケアマネージャー様より相談

  高齢者施設に入所していた御家族様

  葬儀場まで送迎車で移動し葬儀中の付き添いを実施

  お時間は、2時間程

  ご様子は、とてもご本人が憔悴しておられ寝不足気味

  転倒のリスクもあった為車椅子使用しました。

  帰宅前には、入所先の相談員様へ様子ご報告する

70代の男性と笑いあっている女性

2、高齢者施設にショート利用時緊急時対応サービス

  初めてのショートステイ利用だったこともあり、

  御家族様がご対応できない場合に備えたサービス

  御家族様のケアマネージャー様より相談

  初めてのお泊まりということもあってご本人や御家族様

  不安・万が一対応今回利用期間1日〜

  もし、万が一御家族様がご体調を崩される場合に誰が対応するのか?

  ショートステイ先の施設も対応に困ることもあってご利用となる。

  ショートステイ期間問題なくご利用となりました。

3、院内つきそいサポート

  地域包括支援センターの主任ケアマネージャー様より相談

  初めて行かれる病院に、

  ひとりで行くことの不安や院内もわからない

  つきそって安心を得たい。

  ご利用時間2時間

  面識のない医師とのコミュニケーションができるか?不安

  医師にとっても付き添いがない場合

  ご高齢の方となると意思の疎通は可能か?

  話をした内容は把握できたか?

  感じてしまうことはあるのではないか?と思います。

  一緒に付き添った時に、

  初めての病院なので不安また

  医師とのやりとりができるか心配していたが

  医師との対話も問題なくできたことで安心されていました。

  次回からは、お一人で病院に行けるということでした。

  その後は、御本人の了承も得て

  地域包括支援センターの主任ケアマネージャー様にご様子など

  報告させていただきました。

高齢者付き添い支援サポートしてみて

ご依頼していただいた御本人や御家族様が

『誰かがつきそってくれたら安心』

『安心して外出したい』

 おひとりで心配な方が、

 次回からは『自分で行ける』という自身を持つことができたなら

『住み慣れた家で、日々の生活に喜びを見つけながら生きること』

 のほんの少し手が届きにくいところの存在でありたい

 Kunzite高齢者つきそいサポートは、

 『自分らしく生きる!!!

 実現できるよう支えていきたいと思っております。

 是非お問合せを待ちしております。